秋田の酒蔵「高清水」さんにお邪魔しました

本日は秋田の代表的な銘酒《高清水》さんの酒蔵見学にもお伺いしました!
「高清水」は、秋田市に本社を構える秋田酒類製造株式会社さんの主力ブランド。
なんと江戸時代の1804年に創業した老舗で、現在は秋田県内最大規模の酒蔵として地域に根差した酒造りを続けています。
「高清水」という名前は、秋田城跡で湧き出る清水「高清水(たかしみず)」に由来。
美味しいお酒は、良質な水から――
その想いが名前にも込められています。
今回も、料理長・店長・本社スタッフと一緒に、研修を兼ねて訪問し、
お客様により深いご案内ができるよう、しっかり勉強してきました!
もちろん、試飲も楽しませていただきました🍶
見学エリアもしっかり用意されていて、施設の大きさに驚きました。
高清水さんは、伝統的な酒造りを守りながらも、大量生産にも対応できる最新設備を導入。
秋田県内だけでなく、全国のお客様に安定して美味しいお酒を届け続けています。
高清水らしいキリっとした辛口の味わいと、後味のすっきり感が特徴。
食中酒としても人気が高い理由を実感しました!
今後もお客様に、秋田の美味しいお酒をお届けできるよう、学んだことを活かしてご案内していきます!